猛暑に負けない!ヨガで感じる体の変化と発汗作用
猛暑に負けない!ヨガで感じる体の変化と発汗作用
毎日暑い日が続きますね。 最高気温30℃と聞いても「へー、今日は涼しいんだ!」と感じてしまうほど、完全に感覚が麻痺しています。みなさんは熱中症にならずに過ごせていますか?外での活動がしにくい状況が続き、なかなか辛いですね。私は「暑い日が続いた後は、寒くなることが多いですよね!」という生徒さんの言葉を信じ、その日をずっと待ち続けています(笑)。
そんな暑さの中でも、対面会場である日専連ナップスは快適です。地下にありエアコンも効いているので、温度管理がしっかりできています。スタート直後はみなさん「涼しくていいですねー!」と爽やかな表情なのですが、座って呼吸を確かめ、深めているだけで、おやおや?じわじわと汗が出始めます。ヨガの動きが始まった頃には、もう汗だく!
アシュタンガヨガもスローフローヨガも、呼吸と動きを調和させながら動くので、体の熱を生み出し、かなりの発汗作用があるんです。
アシュタンガヨガの生徒さんからは、「タオルで汗を拭いている時間がないので、ヘアバンドをしてきました!」というお話も聞きました。なるほど!流れる汗を食い止めるための工夫ですね!
みなさんのウェアやグッズも、だんだんと夏仕様に変わってきています。快適にヨガをするための工夫をしながら、この場に足を運んでくださっているのだなと感じています。
汗だくになるほどの時期になりましたが、心地よい発汗と体の変化を感じられるのは嬉しいですよね。
「どんなウェアがいいの?」と最近よくご質問をいただくので、次回は私の独断と偏見によるヨガウェア選びのポイントをご紹介したいと思います!