春のはじまりにヨガのある暮らしを

ヨガ

春のはじまりにヨガのある暮らしを

雪がすっかり溶けて、一気に春めいてきました。
長かった“わんことのドロンコ散歩”からようやく解放されて、ほっとしています。

新しい環境やステージでスタートを切られた皆さん、お疲れ様です。
皆さんにとって、心地よい毎日になりますように。

さて、シャンティヨガキタミも再スタートして1週間。
私自身もそうですが、4月は何かとバタバタしやすい時期だと思いますので、
オープンキャンペーンは5月末までと、ちょっと長めに設定しています。
「そろそろヨガ、やってみようかな」と思ったときに、気軽にご参加いただけたら嬉しいです。


ヨガを習慣にするには?

何事も習慣にするには、まず3週間と言われています。
一時的に成果が出ても、習慣になっていなければ、やっぱりもったいない。
継続が苦手な私は、この言葉を今でも耳が痛く感じます。

呼吸と動きを合わせて、今この瞬間に意識を向けるヨガのプラクティスは、脳の働き(モード)を切り替える作用があると科学的にも言われています。
たった1回の体験でも、
「雑念が静かになった」
「体の緊張感やこわばりがスーッと抜けた」
そんな声をよくいただきます(もちろん、個人差はあります)。
即効性があるので、継続が苦手な私でも続けられています。

ヨガを始めるのに、難しいポーズも体力も必要ありません。
まずは「呼吸に気づくこと」から。
ぜひ。

シャンティヨガキタミ、5月末までオープンキャンペーン中です。
ヨガは初めての方も、まずは体験からどうぞ。

関連記事一覧