夏のような春の日|ヨガで心地よい暮らしを
夏のような春の日|ヨガで心地よい暮らしを
本日の最高気温は25℃。前日は暖房をつけるほど寒かったので、この気温差には驚かされます。
自宅でのヨガ練習では、片付けていたオイルヒーターを引っ張り出し、マットの隣に置いて体を温めながら行いました。
天候がなんとなく安定しない日々が続いていますが、皆さん体調を崩されていませんか?
私はGW中もヨガクラスを開き、普段と変わらず過ごしていましたが、嬉しいことに参加してくださる方々や新しい出会いもあり、温かな時間を共有できました。ここ数年、GWは「ヨガ三昧」になっているので、より集中できる環境を整えるため、ヨガ部屋の断捨離をしたり、丁寧な練習を心がけたりしました。本当のことを言うと、断捨離したものは一人暮らし中の息子の部屋に押し込んだだけなので。笑
本当の意味でシンプルな生活を送れるのはいつになるやら。早々に整えていきたいです。
基礎にすべてが詰まっている
長年通ってくださっている生徒さんが、
「基礎(特に太陽礼拝)に大事なことがすべて集約されている!」
という言葉をくださいました。
私自身も、日々同じことを考えています。以前よりポーズが進めば進むほど、基礎に立ち返ることで得られることが多く、丁寧に積み重ねていくことの大切さを実感しています。
4月から始まった対面クラスでは、ポーズの土台となる基礎の基礎の部分を、おひとりおひとりに合った形で説明を加えながら進めています。
GW疲れがひと段落した方、なんとなくまだ不調から抜け出せない方も、1度ヨガを体験してみませんか?
普段と違うことを取り入れることにはかなり勇気がいると思いますが、「今の自分の身体に気付き、仲良くなれるチャンス」と思っていただければ幸いです。
オープンキャンペーンは5月末までとなっています。
「肩こりがなくなった」「鼻炎がなくなった」など、即効性を感じている方の声もあります。肩こりや鼻炎への効果を求めて参加したわけではなかったけれど、「そういえば!!」と気づいたことを嬉しそうにお話ししてくださるので、私も本当に嬉しいです。
ヨガは自分との対話。
これからも、気づいたことや感じたことを、そのままにお聞かせください。
今週もお待ちしています。